エファタ株式会社は、次世代育成支援対策推進法に基づき「一般事業主行動計画」を策定しましたので公表いたします。
エファタ株式会社行動計画
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
令和元年10月1日~令和3年9月30日までの2年間
2.内容
<目標1>
・所定外労働時間を月18時間以内とする。
<対策>
令和元年10月1日~ ・所定外労働の実態の把握
令和2年4月30日~ ・ノー残業デーを設定・実施し、残業時間の抑制を図る(月1回、週1回など)
令和2年4月30日~ ・全体的な業務量の偏りが解消できるよう人員配置を検討
令和2年4月30日~ ・労使の話合いの機会の整備
<目標2>
・子どもの学校行事への参加のための休暇、ボランティア休暇、自己啓発休暇、リフレッシュ休暇、記念日休暇等の多様な休暇制度を導入する。
<対策>
令和元年10月1日~ ・従業員のニーズの把握
令和2年1月1日~ ・社内検討委員会での検討開始
令和2年3月1日~ ・制度の導入
令和2年3月1日~ ・社内報・イントラネット等による従業員への周知