20代の借金はヤバい?20代の平均借金額や任意整理等の返済方法を解説

20代の借金はヤバい?20代の平均借金額や任意整理等の返済方法を解説

大学を卒業して仕事に就くと、クレジットカードの利用や消費者金融からの借入で借金を作ってしまう方は実は少なくありません。
「20代で借金なんてヤバいのでは…」と不安になる方も多いようですが、生活費の足しに借入をする方はたくさんいるのです。

大事なのは、作ってしまった借金をいかに返済していくかです。
借金を滞納するリスクは大きいので、お金は計画的に借り、計画的に返済していかなければなりません。

20代での借金はヤバい?

20代での借金の主な内容は「生活費」

令和2年に金融広報中央委員会が行った家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](※)によると、20代で借金を持っている方の割合は16.3%です。10人に1人以上は借金をしていることになります。

そして、その20代前半の借入の目的については、弁護士法人・響の2022年11月の調査により、「生活費」が 44.2%と最も高く、次いで、「買い物」「遊交・交際・趣味」が共に20%代であることが公開されています。他方、「ギャンブル」による借金は最も低く、2.4%でした。

現在の日本は低・中所得者が急増していると言われており、20代の手取り額の男女平均は19~22万円ほどと言われています。
このような薄給で、特に一人暮らしをするとなると、生活費が足りなくなることも容易に想像できます。だからこそ、20代の借金の内容は「生活費」が半数近くに上っているのでしょう。

また、社会人となり給料を得て、更にクレジットカードを使えるようになるとついショッピングをしたり、仕事上の付き合いで外食が増えたりするという方も多いです。これにより、「買い物」「遊交・交際・趣味」が借金理由の上位に食い込んでいます。

一方、これは少々意外ですが、ギャンブルを理由とした借金の数は全体的に少ないことが分かります。

※全国2,500世帯(20歳以上70歳未満で、単身で世帯を構成する者)を対象にしたインターネットモニター調査

借金が「ヤバい」の判断基準は年収の1/3

先述の金融広報中央委員会の調査によると、20代の借金の金額は50万円未満が36.2%と最も多く、借金額が増えるほど割合は少なくなっていきます。
つまり、20代は少額の借り入れをしているケースが圧倒的なのです。

借金が「ヤバい」と言えるのかどうかは、個人の収入や支出の金額によります。一概に「借金がいくらあるとヤバい」とは言えないのです。

一般の方が分かりやすい目安として、借金が「ヤバい」と言える判断基準は、年収の1/3以上の金額であるケースと言われています。

例えば、月収が20万円ならば、その年収は240万円ほどになります。
この1/3は80万円なので、月収20万円の方が自力返済できると思われる借金額は80万円以下ということになります。

逆に言えば、20代の平均手取りで80万円以上の借金を抱えていれば、それは「ヤバい」と言える状況である可能性があるので、注意が必要でしょう。

20代の借金の平均額は258万

先ほど、20代の借金で最も多い借金額は50万円以下とお話ししました。
しかし、中には車などを購入するために500万円以上のローンを組んで借金をしている方もいます。

少し前のデータですが、金融広報中央委員会の2018年の調査によると、20歳代の単身世帯の借入額は平均258万円、中央値100万円です(中央値=借入額を少ない順から並べて中位に位置する人の借入額)。

高級車や住宅ローンを組むと1,000万円以上の借金を抱えることになりますので、平均値はかなり高くなります。
しかし、20代でこのような高額のローンを組むケースは多くはありませんので、20代が抱える借金額の多くは数十万円~100万円の間と考えて良いでしょう。

20代の平均貯蓄額は176万円

少し話が逸れますが、令和4年の金融広報中央委員会の調査によると、20代の平均預貯金額は87万円で、保険や有価証券、株式などを含めた平均貯蓄額は176万円でした。
なお、資産の保有率は57.9%なので、半数以上の人が何かしらの貯金をしていることになります。

月収や年収が低くても、ある程度の資産を保有していれば20代の借金を自力返済できる可能性があります。
何とか自力で完済したいとお考えの方は、費用を捻出できないかどうか、ご自身の貯蓄にも目を向けてみましょう。

20代の借金の返済方法

自力返済

20代で手取りが18万円、20万円ほどでも、借金額が50万円以下ならば自力返済できる可能性があります。

しかし、遊交・交際・趣味に出費を続けたまま借金返済を続けることは困難であるため、完済を目指すならば節約を心がけるようにしましょう。単発バイトや副業も有効かもしれませんが、無理をして身体を壊しては元も子もありませんので注意が必要です。

債務整理

もし、借金額が多額であったり、収入が少なかったりして自力返済が厳しいと感じるならば、弁護士・司法書士に依頼して「債務整理」をすることも検討しましょう。

債務整理は、個人または法人が抱える多額の借金について、完済を目指せる範囲まで整理(減額・リスケジュール)する手続きを指します。経済的な困難に直面している個人や企業・事業者が再建の機会を得るために利用できる合法的な手続きです。

個人ができる債務整理には、主に「任意整理」「個人再生」「自己破産」という3つの方法があります。

このうち、日本で最も多く行われているのは「任意整理」です。
任意整理は裁判所を通さない簡易的な手続きであるため、20代の方が債務整理をするならまずは任意整理を検討してみることをお勧めします。

借金の主な返済方法「任意整理」とは?

任意整理は、債務者と債権者が私的に協議をして、借金の金額や返済条件について再交渉し、合意を目指す方法です。債務者は通常、弁護士や司法書士を代理人とし、将来利息のカット3〜5年程度の分割払いの合意を目指します。

任意整理は債務者と債権者の合意に基づいて行われますので、裁判所の介入は必要ありません。よって、裁判所費用がかからず、費用は安価に終わります(相場は1社あたり5〜10万円ほど)。

消費者金融からの借入はもちろん、銀行のカードローン、クレジットカードの利用料など、様々な種類の債務を好きに整理対象とすることができるのも特徴です。これにより、保証人に迷惑をかけずに借金を整理したり、家族に内緒のまま完済ができるようになったりします。

任意整理では借金の元本の減額はできませんが、将来利息や遅延損害金の一部を免除してもらえることが多いため、返済額は圧縮されます。また、返済期間なども再検討され、多くの場合で3年以上の分割払いを認めてもらえます。
これにより、債務者が無理なく完済できるようになるのです。

繰り返しますが、任意整理は通常、弁護士や司法書士に依頼をして債権者と交渉を行います。

専門家がいなければそもそも債権者が交渉に席についてくれないことも多いです。専門家は交渉時に債務者にとって有利かつ現実的な返済計画を提示し、スムーズに交渉を進めてくれます。
さらに、専門家がいれば、後々問題になることがない正式な合意書を作成することも可能です。

とはいえ、あなたにとっての最善が必ずしも任意整理であるとは限りません。借金額が大きかったり、合意後の分割返済が厳しかったりするならば、個人再生や自己破産を検討するべきかもしれません。

20代の方がどの債務整理方法で借金を解決するべきなのか、具体的な方策については弁護士等の専門家のアドバイスを受けることが重要です。

債務整理に強い弁護士・司法書士に無料相談

借金返済ができず、滞納・督促でお困りの方は、債務整理に強い弁護士事務所・司法書士事務所にご相談ください。

弁護士事務所・司法書士事務所に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

  1. 毎月の借金の返済が苦しい/借金が一向に減らない
  2. 債務整理したいが自宅だけは手放したくない
  3. 連日の督促・取り立てで精神的につらい

債務整理の実績豊富な弁護士事務所・司法書士事務所に相談・依頼することで、厳しい督促が止まり、難しい手続きもサポートしてもらえます。

1人で悩まず、今すぐ債務整理に強い弁護士事務所・司法書士事務所にご相談ください。

都道府県から債務整理に強い事務所を探す

債務整理の無料相談ができる事務所
プロテクトスタンス1
【東京都・千代田区】
弁護士法人プロテクトスタンス
  • 全国対応
  • 相談無料
  • 土日祝対応
法人全体で13,000件以上の依頼実績数に裏付けされた自信を持って、借金問題を解決します。相談は何度でも無料、法テラス利用可、明確な料金体系でお待ちしております。
借金でお悩みなら今すぐ専門家に相談
050-5447-7913
[電話受付]平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~19:00
執筆・監修
服部 貞昭(CFP・日本FP協会認定)
ファイナンシャル・プランナー(CFP・日本FP協会認定)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
東京大学大学院 電子工学専攻修士課程修了

新宿・はっとりFP事務所
この執筆・監修者の記事一覧

あなたへおすすめの記事

この記事が役に立ったらシェアしてください!