借金滞納で届いた「駿河台法律事務所」からの督促は本物・怪しい?

借金滞納で届いた「駿河台法律事務所」からの督促は本物?
  • 駿河台法律事務所から督促状・請求書が届いた!どうして?
  • 駿河台法律事務所からのしつこい電話・連絡を無視するとどうなるの?

「駿河台法律事務所」は、通販会社・クレジットカード会社等から債権回収業務の委託を請け、料金を滞納している債務者に対し、督促状や請求書等を送付してきます。

しかし、このような見慣れない法律事務所から突然連絡が来ても、怪しいし、詐欺かもしれない、身に覚えがないからと言って放置してしまう方は多いです。

もし、本当に借金の滞納があり、駿河台法律事務所が、債権回収の委託を受けた上で請求をしているのならば、これを無視し続けることは大変危険です。場合によっては、給料や預金を差し押さえられ、生活や仕事に支障が出てしまう可能性もあります。

一方、時効になっている可能性もあるため、安易に連絡してしまうのも注意が必要です。

この記事では、駿河台法律事務所から連絡・督促があった時の正しい対処法について解説します。

駿河台法律事務所から通知がくる理由

駿河台法律事務所は、東京都千代田区にある法律事務所です。
通常の法律事務所(弁護士事務所)同様、様々な法的サービスの提供をしており、個人については刑事弁護・交通事故・遺産問題などを取り扱っています。

そして、駿河台法律事務所では、法人向けサービスとして「債権回収サービス」を行なっています。

無担保小口債権の回収を得意とし、銀行、信販、クレジットカード、消費者金融、債権回収会社(サービサー)等の金融機関が抱えている債権を、委託を受けて回収します。
また、通販、インターネット通信料、家賃、医療費未収金等、あらゆる業態から債権管理回収業務を受託しています。

このため、ご自身に駿河台法律事務所から連絡があった場合、上記のような金融機関・業務委託者の代わりに借金返済の催促をしている可能性が高いでしょう。

つまり、駿河台法律事務所は債権回収業者の代理人をしているため、「あなたが借金をした会社→(債権回収業者)→駿河台法律事務所」というルートを渡って督促が行われいるのです。

駿河台法律事務所の委託元

以上より、駿河台法律事務所から督促が来ても、どこからの借金なのか分からないというケースもあります。

駿河台法律事務所に委託している業者は、以下の通りです。

【債権回収会社(サービサー)】
・ジェーピーエヌ債権回収
・エーシーエス債権管理回収
・シーシーシー債権回収
・有限会社エムエフシー
・中央債権回収

【上記の債権回収会社から債権譲渡を受けている会社】
・イオンクレジットサービス
・トヨタファイナンス
・クレディセゾン
・セゾンカード
・しんきんカード
・セブンCSカードサービス
・イオン銀行
・ぷらっと
・クオークローン
・イオンプロダクトファイナンス
・リッチ
・クラディス
・電力会社(東北電力・中部電力・北陸電力)

以上のようなクレジットカード会社やローン会社等で、延滞や料金未払いなどをしている場合、駿河台法律事務所から連絡が来る可能性があるといえます。

また、自分が連帯保証人になっている可能性もあるため、心当たりがある場合は主債務者に確認をとってみましょう。本人に滞納があれば、連帯保証人に請求がいってしまいます。

駿河台法律事務所の名前を騙る詐欺の可能性

借金の滞納に全く心当たりがない場合は、駿河台法律事務所の名前を騙った詐欺・架空請求の可能性もあります。
法律事務所を名乗ると一般的に信用されやすく、「借金を返してください」と言われて慌ててお金を振り込んでしまう方がいます。

駿河台法律事務所は、代表電話番号(03-5283-8811)以外の複数の電話回線を使用して連絡をしています。
また、SMSにて連絡が来る場合もあるとのことです。

参考:ご請求方法について|駿河台法律事務所

見覚えのない法律事務所を名乗る郵便物が届いた場合、実在している事務所なのかをインターネットで確認してください。
請求書に書かれている住所や電話番号をネットで検索してみると、本物かどうかを確認できます。

  • 法律事務所・弁護士事務所のホームページがあるか確認する
  • ホームページに「債権回収業務」などの文言あり、取り扱い業務としているか確認する
  • 債権回収用の電話番号がサイト上に表示されているケースもあるので、確認する
  • 電話番号の記載があれば、直接Google・Yahoo!等で検索してみる

債権回収業務の場合、事務所の電話番号ではなく、債権回収専用の電話番号であるケースも多いです。

心配な場合は、インターネット上にある法律事務所の公式ページから、自分宛に郵便物を送付したかどうか確認をしてみると良いでしょう(しかし、後述する時効の更新となるような行動をしてしまわないよう、ご注意ください)。

駿河台法律事務所の督促を無視しているとどうなる?

借金に心当たりがあるものの、「放っておけば諦めるだろう」と考える方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、督促は無視しても何度も送られて来ます。そして、時間が経てば経つほど状況はどんどん悪化していきます。

具体的に、督促を無視しているとどうなってしまうのでしょうか。

督促・取り立てが続く

駿河台法律事務所からあなた宛に届く書面には「ご通知」「和解提案通知書」などと書かれています。
これらの郵便物について、無視し続けていれば連絡が取れないため督促も止まる、と考えるかもしれませんが、それは間違いです。

何度督促を無視しても督促状は送られてきますし、最終的には「最終通知書」「差押予告通知書」というものが送られてくるでしょう。

仮に「差押予告通知書」が送られてきたら、後述する財産の差し押さえが近い間に実行されてしまいます。
通知書の中には、「期日までに一括で返済しない場合には、財産の差し押さえを行います」という内容が書かれているでしょう。

駿河台法律事務所などの債権者は、最初の督促から2〜3ヶ月でこのような法的措置を取るケースが少なくありません。

強制執行・差し押さえが実行される

上記の予告通知に記された期限を過ぎると、駿河台法律事務所は裁判所へ訴訟提起をするでしょう。
もしくは、裁判所から督促状(支払督促)を債務者に宛てて送付してもらい、強制執行の手続きに入ります。

強制執行が可能になると、財産(銀行預金、貯金、給料・賞与、自動車、不動産など)の差し押さえ等が行われてしまいます。
差し押さえはいつ行われるか分かりません。駿河台法律事務所が勝訴判決を得たり、支払督促に異議申し立てがなかったりすると、駿河台法律事務所は差し押さえに進むことができるのです。

ここまで来たら、尚更早めに対応をする必要があります。
差し押さえが実行されると、勤務先から受け取れる給料の手取りが減ってしまったり、預金残高が0円になったりしてしまいます。
また、この段階で、勤務先に借金を滞納していることがバレてしまうでしょう

関連記事
給料を差し押さえられた!どうすれば解除できるの?
給与差し押さえられたらどうする?対処法と解除方法を解説
借金やクレカ・奨学金などの支払いを長期滞納していると、給料が差し押さえられることがあります。給与差し押さえの対処方法…[続きを読む]
関連記事
銀行口座を差し押さえられたら?対処法と解決策
銀行口座が差し押さえられる理由と解除する方法・日数を解説
この記事では、突然、銀行口座が差し押さえられてしまった場合、口座が差し押さられた理由は何故か?また、どうすれば差し押…[続きを読む]

駿河台法律事務所から連絡があった時の対応

最後に、駿河台法律事務所をはじめ身に覚えのない法律事務所(弁護士事務所)から連絡があり、かつ借金に心当たりがある(詐欺・架空請求ではない)場合の正しい対処策をご説明いたします。

借金の消滅時効を確認する

「借金が昔のことで、いつ返済をしていたのかも思い出せない」という場合は、消滅時効にかかっているケースもあります。
長年放置されていた借金につき、いきなり連絡が来るということは、時効が完成していることも少なくありません。

弁済期または最後の返済から一定期間(通常は5年)が経過し、時効が完成しているならば、「時効の援用」という意思表示を債権者にすることで、借金の返済義務がなくなります。

しかし、この援用の前に「債務の承認」「裁判上の請求」などの事実があれば、時効期間がリセット(更新)されてしまいます。
具体的には、借金の一部を返済してしまったり、「○○日までに払います」と約束をしてしまったりするケースです。

よって、昔の借金につき、不用意に駿河台法律事務所とコンタクトを取ることはお勧めできません。
知らないうちに時効の更新をしてしまい、折角の時効成立を狙えなくなってしまう可能性があるのです。

「本当に時効の期間が経過しているのか」「時効の援用を失敗せずに行うにはどうすればいいのか」、弁護士・司法書士に相談・依頼すれば安心です。一人で対処しようとせず借金問題解決のプロにお任せください。

関連記事
借金の時効
借金の消滅時効とは?|成立するケース・成立しないケース、更新のリスク
実は、借金についても「時効」の概念が存在します。この記事では、借金の時効(消滅時効)について解説していきます。[続きを読む]

債務整理で借金を整理する

借金問題は、弁護士・司法書士に相談・依頼するのが最もおすすめです。
「借金が返せない」「時効の援用をしたい」というケースだけでなく、「本当の督促かどうかがわからない」「どう対応すべきかわからない」場合も、弁護士・司法書士に相談してください。

借金を滞納している場合、弁護士に依頼すれば督促が止まります(具体的には、弁護士・司法書士が代理人となり、受任通知を債権者に送った段階で督促が止まります。以降、債権者とのやり取りの窓口は代理人となります)。

また、時効が成立していない場合でも、弁護士に依頼をして債務整理を行えば、借金を減額できたり、免除してもらえたりする可能性があります。
駿河台法律事務所に分割払いの交渉をしたり、裁判所に申し立てをして合法的に借金を減免したりできるのは、弁護士や司法書士のサポートがあってこそでしょう。

関連記事
あなたにぴったりの債務整理方法は?
債務整理とは?メリット・デメリットと3種類の手続き方法をFPが解説
「誠実に借金の返済を続けているのに元金がほとんど減らず完済の目途が立たない」「毎月の返済ができず、借金を返すためにま…[続きを読む]

駿河台法律事務所に委託・譲渡された借金については、債務整理・借金問題に強い弁護士へぜひご相談ください。

駿河台法律事務所に関するよくある質問

駿河台法律事務所の連絡先は?

弁護士法人 駿河台法律事務所の事務所概要は以下の通りです。

住所 〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-3-3 神田小川町SKYビル4階
代表者 弁護士 中村大悟
電話番号 03-5283-8811(代表)

しかし、債権回収については代表電話番号以外の複数の電話回線を使用しているため、通知文書等に記載している電話番号と代表番号は異なる場合があります。

請求書等に関して折り返し問い合わせる際は、通知書面に記載されている電話番号宛に電話をしましょう。

借金の時効は何年?

借金の時効は以下の通りで、これは駿河台法律事務所に委託された債務も例外ではありません。

  • 2020年3月31日までに成立した借金の場合:債権を行使することができる時から5年
  • 2020年4月1日以降に成立した借金の場合:①債権を行使することができることを知った時(主観的起算点)から5年、もしくは②債権を行使することができる時(客観的起算点)から10年

後者は①=②になることがほとんどですので、すなわち、駿河台法律事務所から請求されている債務の時効は、借金の弁済期が到来した日(借金を返すとした期限)から5年ということになります。

本物の請求か詐欺かどうかを見分ける方法は?

法律事務所や債権回収会社を名乗って詐欺を企む団体も実際には存在するため、心配でしたら、郵便等に書いてある各会社の名前で検索して公式サイトを見つけ、そこに書いてある住所や連絡先と郵便物に記載されている内容が一致しているか確かめてみましょう。

どうしても不安な場合は、公式サイトにある電話番号に電話をして「自分に書類を送りましたか?」と確認するのも良いかもしれません。

駿河台法律事務所からの督促は弁護士・司法書士に相談

駿河台法律事務所からの督促・連絡があった場合、まずは「本当に借金があるのか」「いつの借金なのか(時効は成立していないか)」を確認することが大事です。
詐欺・架空請求でないかの確認もあわせて行ってください。

そして、駿河台法律事務所に請求された借金を支払えない場合は、弁護士・司法書士に相談をすることがお勧めです。
弁護士・司法書士は法律のプロですので、借金問題についてあなたにとってぴったりの方法で適切に対処してくれます。

差し押さえなどのリスクを避けるため、借金問題は放置せず、早めの対応で迅速な解決を目指しましょう。

債務整理に強い弁護士・司法書士に無料相談

借金返済ができず、滞納・督促でお困りの方は、債務整理に強い弁護士事務所・司法書士事務所にご相談ください。

弁護士事務所・司法書士事務所に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

  1. 毎月の借金の返済が苦しい/借金が一向に減らない
  2. 債務整理したいが自宅だけは手放したくない
  3. 連日の督促・取り立てで精神的につらい

債務整理の実績豊富な弁護士事務所・司法書士事務所に相談・依頼することで、厳しい督促が止まり、難しい手続きもサポートしてもらえます。

1人で悩まず、今すぐ債務整理に強い弁護士事務所・司法書士事務所にご相談ください。

都道府県から債務整理に強い事務所を探す

時効援用の無料相談ができる事務所
時効援用|アルスタ
【大阪府・大阪市】
アルスタ司法書士事務所【借金時効援用】
  • 援用診断無料
  • 着手金不要
  • 即日解決
借金問題の解決について、実績が大変豊富な事務所です。借金には時効があり、司法書士が迅速かつ正確に手続きを行うことで、借金を消滅できるケースがあります。
借金でお悩みなら今すぐ専門家に相談
0120-889-064
[電話受付]平日 9:00~19:00 日曜 9:00~18:00
執筆・監修
服部 貞昭(CFP・日本FP協会認定)
ファイナンシャル・プランナー(CFP・日本FP協会認定)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
東京大学大学院 電子工学専攻修士課程修了

新宿・はっとりFP事務所
この執筆・監修者の記事一覧

あなたへおすすめの記事

この記事が役に立ったらシェアしてください!